浦塚葬儀社

公開日:2025/03/14 最終更新日:2025/04/07
わかりやすいプラン設定で丁寧に対応

浦塚葬儀社

浦塚葬儀社のメイン画像 引用元:https://urasou.com/

おすすめポイント

  • 01

    通夜料理・会席膳・返礼品にこだわり

  • 02

    横須賀市内に複数の斎場を構える

  • 03

    横須賀市営墓地などお墓に関する相談も受付

基本情報

プラン一覧 家族葬/一般葬/一日葬/火葬式
料金例 ■家族葬
41万8,000円(税込)~
営業時間 24時間365日
問い合わせ方法 電話/メールフォーム
会社情報 有限会社浦塚葬儀社
神奈川県横須賀市大矢部3-3-9

浦塚葬儀社は、創業70年を超える歴史を持ち、地域に根ざした信頼と実績のある葬儀社です。わかりやすい料金プランや丁寧な対応で、多くの方から高い評価を得ています。この記事では、そんな浦塚葬儀社の魅力をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

浦塚葬儀社の特徴①:わかりやすいお葬式

浦塚葬儀社の画像2葬儀にかかる費用は見えにくく、不安を感じる方も少なくありません。浦塚葬儀社では、そうしたご遺族の不安に寄り添い、事前に費用の全体像がつかめるよう、明確で見やすいプラン設定を行っています。

複数のプランを提案

浦塚葬儀社では「家族葬」「一般葬」「一日葬」「火葬式」のプランを提供しており、火葬式は「ゆったり」と「シンプル型」の2種類があります。

火葬式プラン

火葬式のプランは、通夜・告別式を行わず、火葬のみでお見送りする形式です。ゆったりのプランでは、自宅または浦塚葬儀社の斎場で、納棺の儀とお花入れの儀をしっかりと行うのが特徴です。費用を抑えつつも、短時間での対応が可能です。

一日葬プラン

一日葬プランは、通夜を行わず少人数で葬儀や告別式、操上初七日法要を1日で行い、火葬場へ向かうプランです。一般葬よりも費用を抑えられるのが特徴です。

家族葬プラン

ご家族・ご親族のみで、通夜と葬式を執り行うプランです。一般の会葬者を想定せずに行うため、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとお別れの時間を持てることが特徴です。

一般葬

一般葬は、一般の会葬者も招いて通夜や葬儀を行うプランです。人数を限定せず、一般の方が会葬する場合を想定しています。

見積もりは無料

葬儀の総費用は、プランの費用と、飲食代、返礼品代・斎場使用料、宗教者へのお礼、火葬料金・その他(供花や供物、バスなど)を含めた金額です。総額の見積もりは無料で作成できるので、まずは相談してみてください。

浦塚葬儀社の特徴②:さまざまなメリットがある絆の会

浦塚葬儀社の画像3葬儀費用の負担を少しでも軽減したいとお考えの方に向けて、浦塚葬儀社では会員制度「絆の会」を用意しています。登録は無料で、事前の備えとして多くの方に利用されています。ここでは、そんな絆の会のメリットをご紹介します。

登録無料・年会費不要の安心制度

絆の会は入会金1,000円のみ、年会費や積立金が一切不要で登録できる会員制度です。会員になることで、葬儀費用の割引をはじめ、提携施設の利用特典や各種サービスが受けられるようになります。特に事前相談を希望される方にとっては、制度を通じてより安心・お得に準備ができる仕組みとなっています。

2親等まで利用でき利用回数無制限

会員特典は2親等以内のご家族までご利用可能で、利用回数に制限はありません。葬儀を複数回行う場合にも、再加入の必要がないため、ご家族全体で長く活用できる制度です。

割引が適用される

絆の会に入会すると、割引料金でプランを利用することができます。ただし、特典を適用するためには事前の入会が必要なので、いざという時に慌てることがないよう、早めに入会しておきましょう。割引率や実際の料金については、事前に相談して確認してください。

浦塚葬儀社の特徴③:料理や墓地などの提案も

浦塚葬儀社の画像4浦塚葬儀社では、葬儀そのものだけでなく参列者へのおもてなしや、その後の供養に関わる提案も可能です。ここでは、それらのサービスについてご紹介します。

料理や返礼品のこだわり

浦塚葬儀社では、通夜料理などの料理にもこだわっています。オードブルや会席膳など幅広い種類の料理を取り扱っているので、おもてなしにこだわりたい方は利用してみてはいかがでしょうか。

また、返礼品についてもさまざまな価格帯や種類のものを用意しています。公式サイトに掲載されているほかにも多数の返礼品が用意されているので、まずは相談してみてください。

お墓の紹介も

浦塚葬儀社には石材部が設けられており、お墓の提案や墓地の相談にも乗っています。墓地や墓石の契約から引き渡しの流れは、下記のようになっています。

まずは電話などでお問い合わせをしてみてください。専門スタッフが現地調査を行い、周辺環境や建立などの条件を確認してくれます。その後お墓のデザインをしますが、その際に彫刻文字や家紋、イラストなどの希望も聞いてくれます。また、和型や洋型、デザイン墓石といった、さまざまな形状や豊富な石の種類から選ぶことができるのも魅力です。

打ち合わせの内容に沿って見積書が作成され、内容に問題がなければ契約をして施工が開始されます。商品によって異なりますが、契約から完了までの期間は約3か月です。

複数の斎場を用意

浦塚葬儀社は「かもい斎場」「家族葬ホール大矢部」「よこすか西部斎場」などの自社式場のほか、規模や地域・宗派に合わせた横須賀市内の各斎場を紹介してくれます。

かもい斎場およびよこすか西部斎場は、家族葬から大規模葬儀まで可能なほかバリアフリーにもなっているので、どのようなご家族でも利用しやすいのがポイントです。また、料理の配膳スタッフや返礼品スタッフ、駐車場スタッフも無料でサポートしてくれます。家族葬ホール大矢部は、家族葬を選択した方に適した横須賀初の家族葬専用ホールです。

これ以外にも、芦名コミュニケーションセンターや寺院、自宅などでの葬儀にも対応しています。希望に沿った対応をしてくれるので、まずは希望を伝えてみてください。

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

わかりやすいプラン設定と柔軟な対応で、多くの方の葬儀をサポートしてきた浦塚葬儀社が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。浦塚葬儀社では事前相談にも乗っているので、葬儀についての不安を解消しておきたいという方はぜひ活用しましょう。

もちろん緊急的な対応も行っており、急いでいる方向けの窓口も設置しています。亡くなられた際の状況などに合わせての対応もしてくれるので、万が一の際にも連絡してみてください。

浦塚葬儀社の口コミや評判

無題

こちらの状況をしっかり理解してくれて、精神的にも金銭的にも親身になって対応してもらいました。施設で亡くなりましたので、すべての対応をこなしてもらい本当に助かりました。コロナ禍での葬儀ではありましたが、本人がお花好きでもありお花いっぱいの葬儀でした。家族葬でしたが、対応が良く全てが丁寧で細やかな対応で感謝しています。今回で3回目となりましたが変わらず安心できました。

https://ansinsougi.jp/

運営者コメント
葬儀社への深い感謝が伝わる口コミです。故人の状況や希望(花好き)を汲み取った対応、コロナ禍への配慮、丁寧で細やかな対応が高評価につながっています。3回目の利用という点からも、信頼関係の厚さが伺えます。葬儀全体を安心して任せられた点、精神的・金銭的なサポートも提供された点は、他の方にとっても参考になるでしょう。
無題

最初に連絡をしてから終わりまで、大変スムーズに事が運び良かったです。初めての葬儀だったもので分からないことが多く戸惑いましたが、丁寧に説明してくれました。料金はほどほどに高かったが仕方がないと思います。病院からの搬送から焼場まで事がスムーズに運んだのは葬儀社のおかげだと思っています。

https://www.e-sogi.com/

運営者コメント
丁寧な説明とスムーズな進行で、初めての葬儀でも安心して任せられたという好評価です。料金は高めと感じつつも、病院搬送から火葬まで滞りなく執り行われた点が高評価に繋がっているようです。葬儀の経験がない場合、費用相場は判断しづらいもの。相見積もりを取っていれば、価格の妥当性をより客観的に判断できたかもしれません。全体的には、不安な状況での丁寧な対応が評価のポイントとなっています。
PR親身に心からお見送りできる葬儀を提案!柔軟な対応が魅力の家族葬専門店

【横須賀】おすすめの葬儀社比較表

イメージ引用元:https://yokosuka-sougi.com/引用元:https://urasou.com/引用元:https://www.saian.co.jp/
会社名タクス葬儀社浦塚葬儀社西庵
特徴故人のイメージに寄り添った柔軟なプラン提案小規模~大規模な葬儀まで行うことが可能自由にアレンジできる5つの葬儀プラン
プラン一覧家族葬(2日葬)/家族葬(1日葬)/家族葬(火葬式)家族葬/一般葬/一日葬/火葬式安置室プラン/自宅プラン/一日葬儀プラン/家族葬儀プラン/一般葬儀プラン
料金例■家族葬(2日葬/1日葬)
35万円(税込)~
■家族葬
41万8,000円(税込)~
■家族葬儀プラン
41万8,000円(税込)~
営業時間24時間365日24時間365日記載なし(電話受付は24時間365日)
問い合わせ方法電話/メールフォーム/LINE電話/メールフォーム電話/FAX/メールフォーム
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら